ストロボ撮影時の「EV値計算」について《参考》

カメラとストロボ

ストロボ撮影時のEV値の計算方法についてまとめました。まずEV値について簡単におさらいしてみたいと思います。

EV値とは

撮影時の露出を表す指標で、Exposure Valueの略称です。EV値は、ISO感度、絞り値、シャッタースピードの設定によって決定されます。
EV値は、光の量を表す数値であり、明るさと暗さの比率を対数関数で表したものです。一般的に、明るさが1段階増えるごとにEV値は1つ上がり、暗さが1段階増えるごとにEV値は1つ下がります。

EV値の計算式

EV値 + ISO値 = Av値 + Tv値 + ND値*

*ND値は補助的要素。ISO値はEV値計算用にEV値に換算した値とします。

EV値計算の基本要素

EV値を計算するときの基本要素はAv値、Tv値、ISO値の3つです。

絞り値(F値)F1.0F1.4F2.0F2.8F4.0F5.6F8.0F11F16F22
Av値0123456789
シャッター
スピード
1/
1
1/
2
1/
4
1/
8
1/
15
1/
30
1/
60
1/
125
1/
250
1/
500
1/
1000
1/
2000
Tv値01234567891011
ISO感度 100 200 400 80016003200640012800
ISO値01234567

EV値計算のための補助的要素

EV値を計算するときの補助的要素として、NDフィルターを使用するときのND値があります。

NDフィルター ND2 ND4 ND8 ND16 ND32 ND64ND128ND256ND500ND1000
ND値12345678910

EV値の計算例1

計算式は次のように置き換えできます。

EV値 = Av値 + Tv値 + ND値 – ISO値

よって、例えば、

F5.6[5]、1/125[7]、ISO200[1]のとき、

EV値 = Av値[5] + Tv値[7] + ND値 – ISO値[1] = 11

F2.8[3]、1/2[1]、ISO800[3]のとき

EV値 = Av値[3] + Tv値[1] + ND値 – ISO値[3] = 1

F8[6]、1/125[7]、ISO100[0]、ND4[2]のとき、

EV値 = Av値[6] + Tv値[7] + ND値[2] – ISO値[0] = 15

以上のような計算により、EV値が算出できます。

EV値の計算例2:EV値を変えずに設定を変更するには

絞り値:F16[8]、シャッタースピード:1/1000[10]、ISO感度:ISO100[0]

のときのEV値は、8+10-0 =18

このEV18を変えずに、シャッタースピードを1/125まで下げたいときの一つの例として、NDフィルターを使った例をご紹介します。

絞り値:F16[8]、シャッタースピード:1/1000[10] → 1/125[7]、ISO感度:ISO100[0]、NDフィルター:ND8[3]

計算式は、8+7-0+3 =18 となり、EV値を変えずに設定を変更することができます。

ストロボを使用する場合のEV値計算について

※計算方法はあくまでYumox流となります。

では、ストロボを使用する場合のEV値の計算方法について考えてみたいと思います。

EV値の計算式は次のようになります。計算するには、露出計で測ったり、カメラの液晶モニターで確認しながら合わせていくなど、いくつか方法があります。

ストロボは閃光時間が短く、Tv値*が変わっても、ストロボによるEV値にほとんど影響がありませんので、Tv値を除外して計算します。

*定常光の適正露出時のシャッタースピード〜ストロボ同調速度の範囲内。

※光量を変更した場合の変化量を「光量変更値」としました。

EV値(by flash) + 光量変更値 + ISO値 =Av値 + ND値

定常光をブラックボックス化(-4EV化)して、絞り値F5.6、シャッタースピード1/125、ISO400の条件で、ストロボのEV値計算を行ってみたいと思います。

EV値(by ストロボ光)[3EV]+光量変更値[0EV] + ISO値[2EV] = Av値[5EV] +ND値

ストロボ光を+1EV明るくした場合は下記のような式になります。露出オーバーの状態です。

EV値(by ストロボ光)[3EV]+光量変更値[1EV]+ ISO値[2EV] = Av値[5EV] +ND値

ストロボ光を+1EV明るくした被写体に対し、絞り値+1EVの調節で適正露出を出す場合は次のようになります。

EV値(by ストロボ光)[3EV]+光量変更値[1EV]+ ISO値[2EV] = Av値[5EV+1EV] +ND値

変更後は次のようにEV値に統合します。

EV値(by flash)[4EV] +光量変更値[0EV]+ ISO値[2EV] = Av値[6EV] +ND値

※シャッタースピードの可変範囲は、定常光(ブラックボックス化(-4EV化)する前の値)の適正露出時のシャッタースピード〜ストロボ同調速度の範囲となりますので、1/8〜ストロボ同調速度(約1/160〜1/320、機種によって異なる)となります。

用語解説

Av値
Avは、Aperture Valueの略称。Av値を設定することにより、被写界深度(被写体がピントが合う範囲)をコントロールすることができます。F値が小さい(開放絞りである)ほど、被写界深度が浅くなり、被写体と背景の間にボケを生じさせることができます。一方、F値が大きい(絞り込んだ)場合は、被写界深度が深くなり、被写体全体がシャープに写ります。

Tv値
Tvは、Time Valueの略称。Tv値を設定することにより、被写体の動きに応じたシャッタースピードをコントロールすることができます。シャッタースピードが速いほど、被写体の動きを止めることができ、シャッタースピードが遅いほど、被写体の動きを表現することができます。

ISO感度
ISO感度は、撮影環境の明るさに対してカメラセンサーがどれだけ感度が高く反応するかを示す数値で、ISO感度が高いほど、より暗い環境でも撮影できます。ただし、ISO感度が高くなるほど、画像ノイズ(粒子状の乱れ)が生じやすくなります。

タイトルとURLをコピーしました